
資格取得、趣味のためにさまざまな本を利用したいけど、本にお金をあまりかけたくない
読書するためには本を用意しなければいけません。
本を用意するためには本を買うのにお金が必要です。

本を購入しようと思っても、1冊1000円するしなぁ~。
と本を買うためにお金を払うことに躊躇するひとはいませんか?

なるべく本への出費を減らし、読書を楽しみたい!
そのような考えをお持ちのあなたに、私が普段の生活で実践している本代を節約して読書をする5つの方法を書きます。
お金を節約して読書をする5つの方法
ではまず、読書好きの私が行っている、本題を節約して読書する5つの方法を箇条書きにします。
- 図書館へ行く
- 中古本を買う
- 知人から本を借りる。
- メルカリで本を購入して読書する
- スマホ、タブレット、電子書籍などで読む
それでは一つずつ解説していきます。
図書館へ行く

あなたの街にある「図書館」は長時間読書をするにはうってつけの場所です。
図書館においてある本は読み放題、そして無料で借りられるのが最大の特徴です。
利用できる時間は図書館の営業時間のみに限られますが、たくさんの本が読めるのでお金をかけず読書をできる手段の一つと言えます。
お金がかかるとすれば、図書館に行くまでの交通費くらいです。

でもコロナに感染したらいやだし、できれば家の中で読みたいなぁ・・・
今のご時世そう感じている方もいます。
また自治体の図書館によっては現在、緊急事態宣言中やまん延防止措置で閉館しているところもたくさんあります。
コロナが落ち着けばまた図書館でゆったりたくさんの本を読みたいですね。
★図書館を利用するおすすめの人
時間があり、たくさんの本をじっくり読みたい
本にお金をかけたくない
静かな場所で読みたい
中古本を買う

あなたの家の近くに、「ブックオフ」「古本市場」といった中古本を扱っている本屋さんはありませんか?
中古本は、安いもので一冊100円~買うことができます。

ジャンルにこだわりはないけれど、タイトルが気になった本は買って読んでみたいな!
という目的があるなら中古本の購入をおすすめします。
また古い本がたまったら、まとめて中古本やへ売りに行き、また次の本を買うというサイクルも手軽にできます!
ただ、中古の本は過去どんな人が使ったか、その本は何回違う人の手に渡ってきたのか分からないという点があります。
中古の本は、本を読んでいる途中、汚れや落書きがすぐに発見できないというデメリットがあるので、潔癖症や神経質な方は避けた方が賢明といえるでしょう。
★中古本を買うおすすめの人
読みたい本のジャンル・タイトルにこだわらない
すぐに本を入手して好きな場所で読みたい
知人から本を借りる
あなたの家族、友達、恋人からあなたが欲しい本を借りるというのもお金を節約できる一つの手段です。
知人から本を借りて読むことで、その知人とその本をネタにおしゃべりすることができます。
ただし
読書好きな知人が少ない
あなたが好きなジャンルの本を知人が持っていない
ということがあるので、あなたが読むジャンルの本は不問の場合は知人から借りてもよいでしょう。
★知り合いから本を借りて読むおすすめの人
読みたい本を知人が所持している
本にお金をかけたくない
読書するジャンルは不問
メルカリで本を購入して読書する

フリマアプリの「メルカリ」は非常に多くの方が利用しています。
メルカリは国内に利用者が多く、「日本の10人に1人メルカリを利用している」そうです。
メルカリを利用するメリットは、出品者さんから定価より安く本を購入することができたり、docomoユーザーの方は購入の際にdポイント(docomoポイント)を貯めたり使うことができて非常に便利です。
また読み終わって手放したい本はメルカリに出品し購入者の方に買っていただければ、本にかかった費用の負担を抑えることもできます。
★メルカリで本を購入し読書をするおすすめの人
読みたいタイトルの本を安く入手したい
dポイントを使用して本を入手したい
スマホ、タブレット、電子書籍などで読む

現代の読書家はスマホやタブレットで読書することが定着してきています。
電子書籍の最大のメリットは、本屋さんへ本を購入しに行ったり、本を借りにいって返却という手間がなく、家の中で本を購入しすぐ読むことができることです。
そんな私は「Kindle paperwhite」という電子書籍を利用し読書しています。

Kindle paperwhiteは月額980円で約40万冊も読める読み放題サービスをつけることもできます。

Kindle paperwhiteのことがもっと知りたいなぁ・・・
という方は私が過去に書いた「Kindle parperwhiteの特徴」という記事を参考にしてみてください。
Kindle paperwhiteを手に入れることにより、いつでもどこでも好きな時に読書が楽しめますよ。
★Kindle paperwhiteで読書をするおすすめの人
たくさんの本をいろんなところで読みたい
読みたいタイトルの本をすぐに読みたい
コロナ禍で家から出たくない
まとめ
それでは私が実践している、お金をかけずに読書する方法を書き出しました。
- 図書館へ行く
- 中古本屋へ行く。
- 知人から本を借りる。
- メルカリを利用する。
- スマホ、タブレット、電子書籍などで読む
あなたにあった最適な方法で読書を楽しみましょう。
読書は自分の人生を切り開くきっかけにもなるし、ストレス軽減されるということが研究結果で実証されています。
私は、読書習慣をはじめてから感じたことがたくさんあり、過去その内容を記事にしています。
ぜひあなたなりの読書習慣を見つけてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。