2020年1月時点ですが、私が読書していて参考になった、そしてこのブログを読んでいる方にも仕事やプライベートであなたに役に立つ書籍を5点選びました。
2021年1月に読書した、読書して参考になった本5点。
人は話し方が9割
日本出版販売株式会社によると、2020年の単行ビジネス本で、年間ベストセラー1位に輝いた本です。
どのような話し方をすれば相手に好かれるのだろうか?
コミュニケーションが苦手なのでどういう話をすればいいのだろうか?
などといった話し方または聞き方についてのポイントが書かれています。
自分を操る超集中力
ユーチューバーとしても活躍中、メンタリストDaigoさんが書かれた本です。
あなたが勉強している時に、ついスマホやテレビに目がいってしまい勉強を中断してしまった、そんな経験はありませんか?
集中力が続かないのは、集中できないのは朝行うべき行動をとっていない、集中できない環境にいる、集中力が続かない方法をとっているからです。
その解決法をDaigoさんが解説しています。
習慣が10割
ダイエットでも、勉強でも、断捨離にしても3日程度しか続かずに断念している、という経験はないですか?
どのような意識を持てば、長続きするのか。
あなたが長く続かない習慣の原因とうまく習慣化できる対策がこの本にはまとめてあります。
超雑談力
仲の良い友達や家族との雑談はよくするけど、会社にいる自分の苦手な上司や、話しかけずらい雰囲気の人と1対1になった時、どんな雑談をすればよいのか困った経験はありませんか?
あらゆる場面での雑談の仕方の良い例と悪い例双方が書かれているので、職場や学校にいる苦手な人との人間関係をよくする雑談の知恵を知りたいあなたは必見の内容です。
コレステロールの高い人がまず最初に読む本。
私は悪玉コレステロールが高いやせ型という体質に悩んでいたので読みました。
主に、悪玉コレステロールが溜まる体の仕組み、コレステロールが上がるまたは下がる食べ物、体の動かし方といったことが書かれており、高コレステロールで悩んでいる方にぜひ読んで欲しい本です。
まとめ
いかがだったでしょうか。
ではこれまで書いた書籍5点を書き出します。
- 人は話し方が9割
- 自分を操る超集中力
- 習慣が10割
- 超雑談力
- コレステロールの高い人がまず最初に読む本
最近私はKindle paperwhiteという電子書籍を使っていることもあり、今回選んだ5点は月額980円の読み放題プランでも読むことができます(2020年1月時点)
この5冊がKindle Unlimited対象なのは2021年1月現在のもので、もしかしたら2月以降は対象から外れてしまうかもしれません。
通常単行本は1冊購入するのに、1000円前後かかるので、Kindle Unlimited対象の本は、Kindle Unlimitedプランに加入して1冊読めば、ほぼ1か月分の料金の元が取れてしまうということになります。
なお、Kindle Unlimitedの詳細はこちらで解説しています。
コロナ禍のため外出を控え家の中で過ごすことが多い現在、あなたもKindleの読み放題プランで読書してみませんか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。