
kindle paperwhite(キンドル ペーパーホワイト)を買おうと思うんですが、容量、広告の有無などあってどれがいいのか分からなくて困ってます。

Kindle paperwhiteと一緒に購入した方がよい周辺機器ってあるのかな?
そのようなKindle paperwhiteの購入を考えているあなた向けに今回は、
私が購入した本体と周辺機器を書き出してみました。
この記事を参考に、あなたの使用環境にあったKindle paperwhiteの購入を検討してみてください。
私が購入したKindle paperwhite本体
筆者が購入したKindle paperwhiteのモデル
私の購入したタイプはこちらのモデルです。
容量:32GB
広告:なし
接続:Wi-Fi接続のみ
なおKindle paperwhite本体を購入する際は注意が必要です。
容量について
まずKindle paperwhiteの容量のタイプには8GBと32GBの2種類があります。
私は多くの書籍を取り込むことができる容量は32GBを選択しました。
「Kindle paperwhiteの容量は8GBと32GB、どちらのモデルを買うべきなの?」と悩んでいる方は過去に作成したこちらの記事を参考にしてください。広告について
Kindle paperwhiteにはトップ画面や、読んでいるページに広告が表示されるモデルと、そうでないモデルがあります。
たとえば、あなたがホームページを見ていると突然目の前や画面の端にスポンサー広告がでてきて、

ああっ!うっとうしい!(イラッ)
と思ったことはありませんか?
「広告あり」だとそのような広告がところどころに表示されますが、「広告なし」は表示されません。
私の購入したタイプは「広告なし」のタイプです。
なぜなら購入後は広告なしにする設定の変更ができないので、私は数千円程度Kindle paperwhiteの金額が高くなっても「広告なしモデル」をおすすめします。
接続方法について
書籍のダウンロードに必要な回線は「Wi-Fiのみ」か「Wi-Fi + 無料4G」を選択できます。
自宅にWi-Fi環境があるという方は「Wi-Fiのみ」がいいですね。自宅で書籍をWi-Fiでダウンロードしたものを、好きな場所で読むことができます。
Wi-Fi環境が自宅にある筆者はWi-Fi接続のみモデルを購入しました。
もしあなたの自宅やKindleをよく使う場所にWi-Fi環境がなければ「Wi-Fi +無料4G」ですね。
これはWi-Fi環境があってもなくても、どこでも書籍をダウンロードすることができます。
ただし、Wi-Fi接続のみタイプのものよりも本体が数千円高価なので注意してください。
Kindle paperwhiteは以下から購入できます。
Kindle Unlimited(3ヵ月間)というのは3か月間、読み放題プランが無料!になります。
つまり980円×3か月分=2940円オトクということです。
Kindle Unlimited無料期間である3か月を過ぎると、解約手続きをしない限り、自動更新で有料になります。
充電ケーブルについて
Kindle paperwhite本体を購入すると、パソコンのUSBから充電できるケーブルが付属されています。
まずKindle paperwhite本体と一緒に付属しているケーブルがこちらです。
(「Kindle paperwhiteにつなぐマイクロUSB」と「パソコンにつなぐUSBオス」のタイプ)

筆者がKindle paperwhiteと同時に購入した周辺機器
ケーブルとコンセントをつなぐコネクタ
コンセントから充電したい場合、本体の付属ケーブルを接続する「コネクタ」は別途必要です。
このコネクタですが、「コンセントプラグ」と、「USBポート」が一体化しています。
amazonから購入することができ、Kindle paperwhiteはコンセントから充電したい!と思っていた私も購入しました。
本体用のカバー
万が一本体が落下した時の衝撃を和らげたい、またオシャレを楽しみたい方には、Kindle paperwhiteのカバーがおすすめです。
カバンから取り出すスマホをよく落としてしまう私は、2万円もだして購入したKindle paperwhiteにキズが入るのがいやなので、万が一にそなえカバーを購入しました。
Kindle paperwhite 画面用フィルム
画面を手あかで汚したくない、画面にキズを付けにくくしたい方は私も購入したこの画面フィルムの購入をおすすめします。
2枚入っているので、画面に貼る時に汚れて失敗したとしても、もう1枚使うことができて安心ですね!
2年間保証プラン
通常は保証開始から1年間、「自然故障」に限り、保証してくれます。
この2年間保証プランに加入すると、保証開始含め2年間、「自然故障」に加え、落下・水濡れ等の「事故保証」もしてくれるのがこのプランです。
私は2年間保証をつけました。
(3年間保証を選択することもできます)
まとめ
それでは私が購入した「Kindle paperwhite本体のモデル」と「同時に購入した周辺機器」のまとめです。
Kindle paperwhite本体
容量:32GB
広告:なし
接続:Wi-Fi接続のみ
ケーブルとコンセントをつなぐコネクタ
本体用のカバー
画面用フィルム
2年間保証プラン
Kindle paperwhiteを購入すると、あなたの読書環境は劇的に変わります。
外出自粛を要請されている今の世の中、図書館へ読書しに行ったり、本を買いに行くことをためらったりしているあなたはぜひKindle paperwhiteを手に入れて生活を変えてみませんか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。