
じんさんいつも笑顔でいるよね
何かいいことあったの?
いつもスマイルを無意識にしている私は、会社の様々な人に「何か嬉しいことがあったの?」と頻繁に言われます。
私は特に嬉しいことはなく、「とくにないよ」とよく返答しています。
仕事中も元気よく笑顔でお客様を迎えている私、笑顔は従業員同士の会話でも絶えずおこなっています。
笑顔で楽しく会話していると、常にいろんな人から声をかけられます(仕事以外の話も・・・)
いつも笑顔でいる私はある時、こう思いました。

「なぜいつも私は笑顔なんだろう?」
この疑問を考えた時に、私は
「いつも小さな幸せを常に感じていること」に気づきました。
では「小さな幸せ」とは何か?
今回はこの話をテーマに書いていきます。
笑顔はなぜ人を呼び寄せるのか?

笑顔はなぜ人を呼ぶのでしょうか?
「10秒で相手を見抜く&操る心理術ノート」という本によると
笑顔は無表情の人よりも20倍人を引き付ける
と書かれていました。
たとえば、あなたの周りにいる
「笑顔をいつも絶やさない人」と「いつも機嫌悪そうな人」
あなたはどちらの人と会話したいですか?
あなたがもし気持ちの良い会話をしたいなら「笑顔の人」と会話したいはずではないでしょうか?
私のところにいつも人が寄ってくる理由は「笑顔をずっとキープしているから」であると考えています。
小さな幸せの探し方
次になぜ私は「いつも笑顔をキープできているのか?」を考えてみました。
それは私が「いつも小さな幸せ」を日々感じているということに気付きました。
もしあなたが普段から無表情でいるなら、いつも「小さな幸せ」を感じてみてください。
「小さな幸せ」の探し方は以下の3つです。
★最近体験したこと(過去~現在)
★これから楽しみなこと(未来)
★あなたが「ありがとうございます」と言ったこと
それではそれぞれ例を挙げます
体験したこと(過去~現在)
★朝ごはんがおいしかった
★昨日よりよく眠れた
★マイカーの月間燃費グラフが過去最高を記録した
実にくだらない、どうでもいいような私の体験談かもしれませんが、これは「小さな幸せ」ですよね。
「小さな幸せ」は「嬉しいな!」って思ったことであれば、どんな些細なことでもいいんです。
幸せを感じると嬉しいですし、嬉しいと感じたことは自然と笑みがこぼれます。

私は最近、妻が妊娠して大きな幸せを感じています。
でも大きな幸せはそう頻繁にありません。
そのため「小さな幸せ」をたくさん見つけることが大事なのです。
楽しみなこと(未来)

★地元で工事している新しい道路の開通、オープン間近のお店がどんなお店か楽しみ。
★今日の夕ごはんが楽しみ。
★近日お祝いする家族や友達がいて、プレゼントを渡した時の反応が楽しみ。
具体例を上記に書き出しましたが、
「近い将来楽しみなこと」
あなたには心当たりがありませんか?。
あなたが楽しみにしていることを考えることも「小さな幸せ」です。
楽しみなことなのに、ウキウキしないでいると、この「小さな幸せ」に気づかなくなります。
あなたが「ありがとうございます」と言ったこと

プレゼントをもらったり、仕事を手伝ってもらったりすると、あなたはその人に感謝しますよね。
あなたが「ありがとうございます!」といった直前は「あなたが相手からされて嬉しかったこと」のはずです。
それも「小さな幸せ」です。
私は、されて嬉しかったことは全てのことに感謝の言葉を必ずかけています。
もう習慣化されていますね。
「してくれた⇒ありがとう⇒してくれた⇒ありがとう・・・」
この繰り返しを意識するだけで、いつも嬉しい気分になると思いませんか?

会社の朝礼で、
じんさんの「ありがとうございます」の言葉の数は完璧すぎる
と後輩にいわれたことがあります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今までのことをまとめてみます。
★最近体験したこと(過去~現在)
最近嬉しかったこと、今嬉しいことはありませんでしたか?
★これから楽しみなこと(未来)
これからあなたが楽しみにしていることはありませんか?
★あなたが「ありがとうございます」と言ったこと
ありがとうございます!と言った直前はどんな出来事がありましたか?
以上のことから言える結論として、

小さな幸せをいつも感じている私は、無意識のうちにいつも笑顔になっているのかな?
そう思っています。
最後まで読んでいただきありがとうございました。