以前Twitterのアプリである「Peing」で、こんな質問を受けました。

一人旅、行けます?
独身時代、私は過去10回以上一人旅を決行した一人旅大好き人間でした。
もちろん妻との旅行や、社員旅行といった団体旅行も大好きです。
でも2人以上の旅行とは違い、一人旅って一人旅しかない魅力があって面白いんです。
よく一人旅の話をするとこう言ってくる人がいます。

「さみしくないの?なんで誰かと行かないの?」
断言します。「一人旅は一人で旅にでるから価値があるんです」
まず初めに、一人旅のメリットを3つ書きだします。
一人旅のメリット
自分の時間を自由に使える。
時間を気にせず自由に使えます。
旅行の時間、その時間何に投資しても自由です。
- 好きな場所に行ける
- 好きなことに時間を使える
- 束縛は一切なし
しいていえば、新幹線、飛行機の指定に時間に遅れないこと、これだけは注意した方がいいでしょう。
気を遣う相手がいない。
旅行は常にともに行動する相手のことを考えないといけません。
相手の許可を得て行動しなければいけないとか、疲れてないか相手の体調を心配したりすることもあります。
でも一人旅は文字通り一人なのでその心配がありません。
他の人がやりたがらないようなこと(後に私が他人にドン引きされるうどんエピソードも書いています)をすることだって可能です。
旅行中の予定変更が容易
その日その時間気分で予定変更ができます。
旅先を歩いていたらふと目の前に飛び込んだ看板のお店や、旅先のパンフレットを広げて当初行く予定はなかった施設に当日行くなんてこともよくありました。
遠方の旅行だと次いつ同じ場所へ行くことができるか分かりませんからね。
他人からドン引きされる、香川県一人旅エピソード

うどんが大好きな私は山口県から香川県まで片道5時間のロングドライブの末、香川1泊2日の一人旅をしました。
私はうどんがとにかく大好きすぎて私は「うどんの食い倒れ」をしました。
- 与島PA(瀬戸大橋の道中のPA)1食
- 坂出市(日の出製麺所)1食
- 善通寺市(金刀比羅宮の参道近く)1食
- 高松の商店街(1食)
- 高松の朝食(1食)
- 帰りの与島PAで1食
うどん好きの香川県民でもびっくりするんじゃないか?と思います。
おそらくこのドン引きされる旅行は一人旅しかできません。このような他の人が旅行でやりたがらない自分の好きな形の旅行が一人旅の魅力です。
香川県に行ったとき自分のやりたいことがこの一人旅で達成できて満足です。
一人旅のデメリットこそが一人旅の最大の魅力。

メリットばかりで、ではデメリットはないの?
と思われるでしょう。
旅先はずっと1人なのですから、自分の力で困ったことを解決していかなければならないところです。
しかし逆に言えば、自分の力で挑戦する楽しさがあります。
たとえば一人暮らしの経験がある方はわかっていただけるかもしれませんが、誰かと暮らすのと、一人で暮らすのでは家の中の雰囲気や生活が大きく違います。
同居していた自分の親がしていた家事を今度は自分がやっていかなければならないし、苦労の連続でした。
私も初めて広島市で一人暮らしをしていた時、身に染みて分かりました。でもそれが自分の力で挑戦する楽しさでもありました。
今考えるととても面白い経験でしたし、雑談として使える思い出エピソードになりました。
1人で行動することを経験したことで自信をつけることができました。
まとめ
いかがだったでしょうか?
一人旅は誰にも束縛さない、自由な時間、自由な行動ができます。
たしかに独りぼっちはさみしいと感じることもありますが、一人で旅をするからこそいろんなことへ果敢に挑戦できる楽しさがやめられず独身時代はやっていました。
今思うとその挑戦することこそが自信につながり、今は同行する妻を満足できる旅行ができているんじゃないかな?と思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。